都心から車で60分。抜群のアクセスで、思い立ったら即ゴルフもできちゃう「太平洋クラブ相模コース」。5月のとある週末、こちらでラウンドをしてきました!
初めて行くゴルフ場だったのですが、印象深かったのは、なんといってもキャディさん!とっても親切で、かなり楽しくかなり快適にプレーすることができました。
一緒に回っていた方の話だと、こちらのゴルフ場のキャディさんは、みなさん親切なんだとか。なので、キャディさんを頼むのと頼まないのでは、5~6打は違うなんてこともあるそうです。
…確かに、かく言う私もスコアアップしました☆
ということで、今回は「太平洋クラブ相模コース」のレポをお届けします。
女性に人気!太平洋クラブ相模コースとは
全体的に短めですが、その分変化に富んだ戦略的なホールが多く、決して侮れません。グリーン周りとグリーンがとても難しいと感じました。状況に合わせた的確なクラブ選びと、点と点で攻めていくことが求められますよ。
また、四季折々の自然の移ろいに目を見張ることが多く、とくに桜の季節は圧巻!女性プレーヤーに大人気のコースです。
コースタイプは丘陵。丹沢山を背に秦野、平塚、小田原を眼下にし、相模湾、江ノ島、三浦半島の遠望はとっても素敵。プレー日は快晴だったので、ハッキリ綺麗に見えました。じつは、この眺望もキャディさんに教えてもらいました。
都心からすぐ!なアクセス
電車の場合、最寄り駅は小田急小田原線「渋沢駅」。ゴルフ場までは距離があるので、クラブバスか駅前のタクシーで向かいます。
今回は9:45スタートだったので、時間に余裕を持って、7:21新宿駅発の小田急線に乗車。ガタンゴトン…揺られること1時間ちょっと。渋沢駅からはタクシーで向かい8:50頃にゴルフ場に到着しました。
着替えを終えて、まだ時間があったので、2階のレストランでコーヒーを一杯。焼きたてモーニングパンというものもあり、朝ごはんがまだの人には良さそうです。こちらのパン、フランスから直接取り寄せた高級パンとのことなので、気になりますね。持ち帰りもできるので、パン好きの方は一度ご賞味くださいませ。
<車>
最寄IC:東名高速道路/大井松田ICより 8 km (25分)
東名高速道路/秦野中井ICより 8 km (25分)
<電車>
タクシー:小田急渋沢駅から約20分 約2,000円
※タクシー料金はあくまで目安なので、実際の料金と異なる場合があります。
クラブバス:月曜セルフデーを除く全日
往路(渋沢駅南口発)7:45、8:45 ※予約制
復路15:00、16:00、17:00、18:00 ※予約不要
〒259-1334 神奈川県秦野市柳川大峯771-1
TEL:0463-87-1811 FAX:0463-87-1001
付属施設あれこれ
女性用のお風呂は、カランが7つの大浴場。たまたま他の方がいなかったので、湯船を独占することができました。
ロッカールームは、全体的にこざっぱりとしていて快適でしたよ。
■温泉:なし
■宿泊施設:なし
■ドライビングレンジ:10ヤード 8打席(24球 ¥210)
■アプローチ練習場:なし
■バンカー練習場:なし
服装指定エトセトラ
知らないで行くと、同伴者にも迷惑をかけることになる服装指定。特に男性は女性と比べて厳しめなことが多いように感じるので、しっかりチェックしてから行きましょうね。
太平洋クラブ相模コースの服装指定は以下のとおりです。
1.男性は原則として上着(ブレザー、ジャケット)を着用(夏期はこの限りではありません)。シャツは襟付き。
2.女性もブレザーやジャケットなど、品位のある爽やかな服装。
3.ジーンズや短パン、Tシャツ、サンダル、スニーカーでの来場はNG。
4.プレーには、上着は襟のあるシャツで裾が短くないもの。裾はズボンやスカートの中にIN。
5.安全のためにも帽子を着用。
キャディさんがとっても親切!
太平洋クラブ相模コースのキャディさんは、みなさんとても親切!付いてもらって回ると、それだけでスコアが5~6打は違うとか!?
そして、若葉マークが外せない私は、キャディさんのおかげで人生初バーディーを決めることができました!感謝・感激です!!
経験豊富なキャディさんのアドバイスはすごく適切で分かりやすいので、下手なプロに教わるより、よっぽど効果があるかも!?と思いました。なにせ、インドアスクールと違って、コースで実践できますからね。
初心者だからキャディさんなんて恐れ多い…なんて思わずに、キャディさんに付いてもらって、どんどん練習してみるっていうのもアリですよ。
ボリュームしっかりなランチメニュー
ランチは、ジャージャー麺(1,600円)をいただきました。こちら、ちまき・中華スープ・杏仁豆腐付きで、ボリューム満点!
そしてランチのお供に欠かせないのがビール。午後に向けて、エネルギーチャージはばっちりでした。
ちなみに、ランチのお値段は1,600円~2,200円。お安いとはいえない価格設定です。とはいえ、セットになっているのでお腹はしっかり満たすことができますよ。
反省会という名の飲み会
渋沢駅前には、居酒屋さんがあるので、反省会という名の飲み会を軽くして帰ることもできます。(これは電車で行く特典ですね!車のときは飲酒できないので。。)
今回訪れたのは、魚メインの居酒屋さん。私の大好きなしめ鯖やお刺身盛りなどメニューが豊富で良かったですよ。
驚いたのは、初めの乾杯の音頭。店員さんが「乾杯の音頭をとらせていただいてもよろしいでしょうか?」というので、「どーぞー。」と何の気なしに任せてみたら、ビックリな声量で音頭開始!声掛けの最後には「本日もお疲れ様でした!」という締めくくりで呆気にとられる私たち。なかなか面白い体験でした。
…お店の名前を忘れてしまいましたが、また行ってみたいお店です。
おまけ~今回のウェア~
今回のウェアは、暑すぎず寒すぎずの気温と、快晴ということを考慮して選びました。エフィカスのカットソーは、とっても薄手な上に、ひんやりサラサラとした肌ざわりで本当に快適!夏に重宝する一枚です。
・マンシングウェアのボーダーワンピ(ポロシャツ素材)
・COOL&SOFTレギンス(ひんやり感じる素材)
・エフィカスのICEスキンカットソー(極薄!UVカット機能付)
・PUMAの白サンバイザー
まとめ
一緒に回った方から、ゴルフ場でお土産にと「レアチーズケーキ」をいただきました。ホールケーキだったのですが、冷凍庫保管ができる!今年の12月まで日持ちする!となかなか高スペックなケーキ。
切り分けたピースを冷蔵庫で解凍してからいただくのですが、これが意外と美味しい!期待値が高くなかった分、素直に美味しいと感じました。興味があれば一度食べてみてくださいね。
5月末でしたが、快晴の中、湿気が低く爽やかな風が吹いていたので、気持よくプレーできました。太陽の下にいると日差しで少しジリっとした感じはありますが、UVインナーが着られる気温なので、ゴルフ日和という印象。ゴルフのベストシーズンはやっぱりいいなぁとしみじみ感じる1日でした。