日本の夏!といえば、サンサンと降り注ぐ太陽の日差しと、蒸し蒸しジメジメの湿気。
毎年のことながら、カラダはいっこうに慣れてくれず、けだるい日々を送っているのではないでしょうか?
しかし、そんなときこそチャンス!夏は、プレー代がいつもよりお安いんです。
暑さとお盆でプレーヤーの足が遠のくときこそ、その逆をついて練習を積み、秋のベストシーズンには華々しくプレーなんていうのもアリですよね。
とはいえ、暑いことも変え難い事実なので、暑さ対策は万全にしておきたいところ。
そこで、暑さを乗り切るひんやりグッズをご紹介します。最新グッズで、身も心も快適にラウンドしましょう!
濡らして振るだけ!ひんやりネックタオル
世界初の冷却機能生地「クールコンフォートテクノロジー」を使ったタオルが
です。
クールコンフォートテクノロジー(CCT)を採用した「パッとCOOL」は、水に濡らして絞って振るだけで、タオルの温度が下がってひんやり感が続きます。
ちなみにクールコンフォートテクノロジー(CCT)とは、アメリカで開発された冷感生地こと。
洗剤で洗え、繰り返し使っても機能は変わらないので、安心してガンガン使えてしまいますね!
(柔軟剤・塩素系漂白剤・乾燥機は使えないのでご注意を)
ネックタオルの他にも、ハンカチやフェイスタオル、アームカバーなどバラエティも豊富。
特にネックタオルは、首に巻くのに丁度良いサイズかつ普通に汗を拭くこともできるので人気です。
使用していて「ぬるくなってきたな~」と感じても、生地に水分さえ残っていれば、また振るだけで冷たくなります!凄い!!
そして、じつは汗の水分でも同じ効果があるので、じゃんじゃん汗を拭いたとしても、ひえひえ感がキープできる優れものなんです。
接触冷感でスマイリーなフェイスタオル
スマイルのデザインが可愛いクールなフェイスタオルが
です。
特殊な糸(クール糸)が織り込まれているので、接触冷感作用によって表面に触れるだけでひんやり冷たく感じます。
また、タオルの種類が豊富なため、好みの色やデザインで涼しさを身に纏うことができます。
個人的にオススメなのは、「スマイリー」デザイン。
よくよく見ると、スマイルくんの目がハートになっていたりもしていて、遊び心も満点です。
カワイイ上に、機能性抜群のタオルなので、ちょっとしたプレゼントにも良さそうです^^
首にかけて使えるミニ扇風機
テレビ・雑誌・新聞等でも多数掲載されているのが
携帯型 首かけ 扇風機 マジクール マイファンモバイル ハイパワー
です。
「マジクール マイファンモバイル」は、電池3本で動く携帯用扇風機。
重さがわずか160g(電池を含む)と軽量・コンパクトな設計です。本体の正面から空気を吸い込み、上部に風を送るので涼風が胸元から首にかけて届きます。
特に顔には汗をかきたくないので、救世主のような存在w
首にかけたままの状態で扇風機から手を離しても風が首元に届くので、両手が自由に使えるのも嬉しいところです。
本体の後ろにはスタンドがついているので、テーブルなどの上に置いて使うこともできます。
野外フェスやキャンプなどのレジャーシーンはもちろん、スーツを着ているビジネスシーンでも活躍。
さらに、家事をしながらや犬の散歩をするときにも使えるので、主婦にも人気の扇風機です。
ひんやり&消臭な2wayスプレー
暑さ対策グッズとして、テレビでも話題なのが
です。
・ゴルフやBBQなど外でのアクティビティ前の衣類や帽子
・通勤の満員電車に乗る前の洋服
・寝るときのパジャマやシーツなどのリネン類 etc…
にスプレーしておくと、熱を持続的に吸収し放熱してくれるので涼感を保てます。なんと、とあるお店では、多い日には1日100本ほど売れたとか!?
スプレーをした後すぐに冷たさを感じるというものではなく、じわじわと涼しさを感じて長く涼感が続きます。
さらに涼感を感じるだけでなく、茶エキスと柿タンニンのダブルの天然由来の消臭成分によって、衣類に付いた汗のニオイを95%以上消臭してくれます。
スーッと清涼感のあるミントと、フレッシュなグレープフルーツの香りが爽やか♪衣類に付いた汗や加齢臭を中和分解してくれた後に、さっぱりとした良い香りが残ります。
いいことづくしのスプレーですが、シルクやレザーなど、シミになる心配のあるものは、目だたない箇所で試してから使ってくださいね。
あると便利なアイスパック(氷嚢)
案外持っていると重宝するのが、小さくて可愛いアイスパック!
ビバハート(VIVA HEART) トロピカルゼブラ アイスパック 氷嚢
です。
今年流行りのトロピカルなゼブラ柄♪
とはいえ、何だかんだで毎年トロピカル柄は人気なので、流行り廃りなく使うことができます。
移動しながら脇に挟んだり、首の後ろや頭を全体的に冷やすことができるので、効率的に体内温度を下げてくれます。
暑さでほてった体に、ひんやりが気持ちいいですよ^^
使用したあとは、中身を流して小さくして持って帰れるので、荷物がかさばらないというのも良いですよね。
氷嚢(ひょうのう)というと、私はついつい病院や保健室のイメージが湧いてしまいますが(苦笑)
カラフルでオシャレなデザインのものが沢山あるので、お気に入りの1点を探してみてはいかがでしょうか。
まとめ
暑さをしのいでプレーするには、早朝ゴルフもオススメ。
夏は日の出も早いので、朝早くからプレーできます。
涼しくプレーできるのはもちろん、スループレーが基本なので、早く帰れるのも魅力の1つです。
女性にとっては、日焼け対策を少~し手抜きできるのもポイント高めですよね。
(特に私のようなズボラにはありがたいw)
ひえひえアイテムの活用やプレー時間を工夫して、夏だから敬遠するのではなく、夏だからこそ積極的にゴルフを楽しんでみるのはいかがですか?
その積み重ねが、周りのゴルフ仲間よりも一歩リードしたプレーへ導いてくれること間違いなし。
粛々と経験値をupさせ、秋のベストシーズンには、周りのみんなを驚かせちゃいましょう!