東京都目黒区。桜の名所としても有名な目黒川を有する中目黒エリアは、数々のドラマやバラエティ番組でも取り上げられ、最近では住みたい街ランキング常連の街!そんな中目黒駅から徒歩15分という好立地にあるのが、「目黒ゴルフ練習場」です。
こちらの練習場は、中目黒という立地にもかかわらず、料金がとっっても良心的!同じ目黒区にあるスイング碑文谷と比べると、設備などが違うとはいえ驚きの価格設定です。という訳で、ゴルフを始めたばかりのビギナーさんも、料金を気にせずどんどん通えちゃいますよ。
今回は、そんな魅力溢れる「目黒ゴルフ練習場」をご紹介します。
目黒ゴルフ練習場の基本データ
「昭和28年創業の伝統を誇るゴルフ練習場」とあるだけあって、設備や外観は年季が入っていますが、最低限の設備は整っています。
目黒ゴルフ練習場
[公式HP] http://www.como.ac/gr/
■営業時間 6:30~22:00(日・祝20:00まで)、年中無休
■入場料・打席料 無料 ※照明料なども不要です!
■ボール料金
【1階(20打席/オートティーアップ)】
平日:14円/土・日・祝日:15円 ※9:00まで1円引き
【2階(20打席/オートティーアップ)】
平日:14円/土・日・祝日:15円 ※9:00まで1円引き
【3階(20打席)】
12円(平日は14:00より営業)
■その他
貸しクラブ:1本200円/貸し靴:無料(サイズ・在庫に限りあり)/グローブ:1,500円
■駐車サービス
駐車料金 1時間まで100円、2時間まで200円、3時間まで300円
※駐車券をフロントで検印してもらうと、上記料金に割引されます。
3時間以降通常料金(200円/30分)
練習場の設備は?
1階、2階、3階まであり、3階は一部が屋根のない作りになっているので、気候が良いときはポカポカの日光を浴びながら打つことができます。逆を言えば、カンカン照りや雨のときは修行のような状態になります。。
打席の間隔は可もなく不可もなく普通で、よくあるオートティアップシステムが設置されています。ティーの高さは、人工芝マットの奥にあるバーを押して調節します。マットが厚めなので、手への衝撃が少ないですよ!
また、ほとんどの人に知られていないのではないかと思われる、人工芝のパット練習場が3階(屋上)にあります。こちら、無料で使うことができますが、利用するときはスタッフに一声かけてほしいとのことです。
規模はどれくらい?
距離は約50ヤード、狭い練習場といえるので、ショートアイアンやアプローチの練習にオススメ。狭さのせいか、よく「ナナメ打ちはご遠慮ください」というアナウンスが流れるので、マナーを守って真っすぐ打つようにしましょう!
1階打席は少し打ち上げ、2階打席は少し打ちおろし、3階は上にあるネットがちょっと気になりますが、住宅街のど真ん中という立地を考えれば致し方なしとも思えます。
プライベートレッスンも受けられる!
料金は30分あたり3,000円(税別)、 ボール代は別なのでプリペイドカードを購入しておくとGOODです。基本的に、月曜日から日曜日まで毎日レッスンはありますが、週によって変わることもあるので、事前にフロントに確認をしてから予約してくださいね。
また、打席の予約ができないので、レッスン開始時間の30分前までに練習場に行く必要があります。開始時間までに席が用意できなくても返金はされないので、ご注意を。
土日はけっこう混み混み
人気の練習場なので、土日の午後や、金曜日の夜は待合室が溢れかえっていることも。ただし、ゴルフ雑誌がかなり充実しているので、読みながらイメージトレーニングなどをして待っていると、あっという間だったりもします。
そして、受付はカワイイ方ばかり!さすが中目黒というところでしょうか。
他にもコンディショニングルームがあるので、腰痛・肩こり解消から、筋トレ、柔軟性UP、リラクゼーション、疲労回復などなど…専門スタッフが施術してくれるそうです。
まとめ

出典元:MENYA SOU
抜群のコストパフォーマンスを誇る、目黒ゴルフ練習場。100球~150球ほどの打数だと1,500~2,000円くらいで済んでしまうので、賢く節約をして、ウェアやクラブを買ったり、ラウンド資金にあてるのもアリかも。
また、この辺りは有名人がたくさん住んでいるエリアなので、時々知っているお顔を見かけることもあるとかないとか!?
隠れ家的な練習場でゴルフの練習をしたら、目黒川沿いのオシャレなカフェやレストランでゆっくりとくつろぐというのも、大人の休日って感じでオススメですよ。