夏!サンサンと照りつける太陽と真っ青な空!室内から眺めている分にはとっても清々しく気持ちが良いものですが、ゴルフとなるとそうはいきません!
日本の夏は湿気でジメジメしているので実際の気温より体感温度が高くなりがち。また、女性にとって日焼けは、肌が火傷状態で赤くなったあと黒くなるだけでなく、将来のシミやソバカスなどの原因の種にも…。せっかく普段、美白やアンチエイジングを入念にしていても、ここで日焼けをしてしまっては台無しです。
そこで、将来のキレイな自分を守るべく、日焼け対策グッズをご紹介します。暑さを少しでも軽減して化粧崩れを防ぎつつ、さらに未来の自分に備えましょう!
UVインナー

出典元:CURUCURU
1枚あるととても重宝するインナー。半袖焼けに泣いている人は要チェックです。
肌触りが滑らかな生地、サラサラとした生地、吸汗・速乾、接触冷感、抗菌、UVカットなどさまざまな機能を搭載しているものがあります。各社とも研究に研究を重ねており、たくさん種類があるので、好みの着心地やデザインで選んでみては。
一般的なゴルフウェアブランドだと6,000円~10,000円くらいが一般的です。多趣味でゴルフだけにお金を回せない!なんて人は、ゴルフウェアブランドでなくても、UV機能付きのインナーは沢山あるので探してみては。
なかには、着ているとマイナス5度に感じるなんていうインナーもありますよ。
ヘッドウェア

出典元:CURUCURU
大きなツバで紫外線を強力カットしてくれるUVバイザーが大活躍。簡単に装着できるクリップ式バイザーというものがあり、フリーサイズで調節も不要なので便利です。
内側はパイル地になっていて、汗をしっかり吸収してくれので、流れ落ちの心配もありません(種類によります)。クリップバイザーというものがあります。メーカーによっては、頭まわりに汗取りテープがありマジックテープで取り外しができるので、気軽に洗濯できてにおいも見た目も清潔に保てます。
夏はウェーキングや外に洗濯物を干すときなど、ゴルフシーン以外でも活躍しそうですね!
アームカバー

出典元:CURUCURU
毎年人気のアームカバーは、涼しく快適に日焼け対策ができます。(腕の内側がメッシュ仕様のものは特に涼しいです!)
親指を通すフィンガーホールがあるタイプもあり、手の甲までしっかりカバーできますよ。着脱も便利で気軽に使えます。
ゴルフはもちろん、その他の屋外スポーツや車の運転時など、日焼けが気になるいろいろなシーンで活躍します。
ゴムの締め付け具合によっては、アームカバーがプレー中にずり落ちる、なんてことも。そんなときは、ボレロ型アームカバーがGOODです。ポロシャツとの重ね着にも、1枚は持っておきたい便利アイテム。背中は半分くらい、前はボレロ型で布地がないので、UVインナーを着るよりも涼しく過ごせます。
レギンス

出典元:CURUCURU
水着やレオタードにも使われている素材を使い、フィット性が高く伸縮性に優れていて着心地も抜群のものがたくさんあります。もちろん高いUVカット機能で日差しから肌をしっかりガード。熱反射効果が優れていて、光を通しにくく生地自体が透けにくいものもあります。
レギンスを履けば、広範囲になる脚に日焼け止めを一生懸命塗る時間を省けますよ!
ゴルフ以外でも日焼けの気になるアウトドアシーンで使い回してみては。
ネックカバー

出典元:CURUCURU
案外焼けてしまうのが首元。その日焼けを防いでくれるのがネックカバーです。
いろいろな種類がありますが、ネックカバーの脇に穴が開いていて、耳をそこから出すかたちでネックカバーをすると、首から頬までスッポリと覆うことができるものもあります。顔の大半をガードできて日焼け防止範囲アップです。
薄手でコンパクトにたためるものが多いので持ち運びに便利ですよ。
UVアンブレラ

出典元:CURUCURU
UVカット機能付きで晴れの日には紫外線対策として使える、晴雨兼用のアンブレラが便利。最近多いゲリラ豪雨に備えられる上に、熱も遮ることができるので、傘の下では涼しさも感じられますよ。
そして注目すべきアンブレラを発見しました!それは、内側に扇風機付きのアンブレラ! 蒸し暑い雨の日や、太陽がギラギラ照りつける猛暑の日にも清涼感を与えてくれます。ただし、扇風機分の重さもONしているので、そこは悪しからず。
まとめ

出典元:丸越
日差しの強い日はついつい紫外線に気を取られがちですが、熱中症にも気をつけたいところ。そこで、小さくて可愛いアイスパックの出番です。アイスパックを持っておけば、ほてった体を冷やせるので気持ちいいですよ。一緒に回る仲間にも貸してあげたら、喜ばれること間違いなし!気の利く女性だと思われるかも!?
最近、汗ふきシートにクールタイプもあるので、持って行ってランチのときなど休憩時間に手脚や首筋などをふいておくのもオススメです。ベトベトして気持ちが悪い感じが吹き飛びますよ。
秋なのに1人だけ夏の余韻を残した日焼け顔なんて状況は避けたいですよね?オシャレで高機能なグッズを取り入れ、暑さ&日差しをガードして夏ゴルフを元気に乗り切りましょう!